AiR卒業生のカナダ留学日記を不定期で配信中!
これまでの留学日記はコチラ▼
★「ハプニングからの奇跡!?」編
★「語学学校ってどんな感じなの??」編
★「7月1日はCanada Day!」編
⇒http://www.air.ac.jp/?p=32398
=======================
こんにちは!
カナダのILSC Vancouver(語学学校)に留学中の
AIR卒業生Hikaruです^^♡
みなさんはどこの国に行ったことがありますか??
カナダに留学に来たら
他の国にも行ってみたくなりますよね♪
本日は、
私のアメリカ旅行についてお話しします!
————————————————–
私は友達と9/8から4泊5日で
アメリカのロサンゼルスとラスベガスに
行ってきました
日程表です
※画像をタップして拡大できます。
旅行の事前準備
・ESTA(日本国籍の人が米国渡航をするときに必要なもの)を申請
・SIMカード(現地は公共のWi-Fiがあるため、欲しい人のみ)
・アメリカドルの現金(だいたい1万円くらいあれば十分)
・ホテル、飛行機のチケット、ツアー、ディズニーのチケットの予約
【Day 1】
ロサンゼルスへ出発
到着して早々にトラブル発生!!
使用するスマートフォンのSIMカードを
持ってきたはずの中身が入っていない・・・!!
空港から20分以上の場所にあるT-Mobile
というお店まで歩いて行き、
SIMカードを購入しました。
本当はいろんなお店に行く予定でしたが、
購入手続きなどで時間が押してしまい予定変更!
私たちは
“Grand Central Market”
に行って夕食を食べました。
ここにはパスタや、ラーメン、ドーナツなど
食べ物のお店が沢山入っている所です。
私たちはピザとパスタを購入!
壁の素敵なイルミネーションの席で食べました
夜は予約しておいたツアーガイドの方と合流して、
車でラスベガスへ出発!
【Day 2】
私たちはラスベガスのグランドキャニオンに
行くために、別の車へ!
日本の会社を予約したので、参加者は私たちの他に
日本人5人とイタリアのカップル2人でした。
英語→日本語の順で説明されていたので、
英語の勉強になりました!
2日目に私たちが行った場所を紹介します♪
・ホースシューベンド
ホースシューベンドは、アメリカ合衆国アリゾナ州
ページの町付近にある、コロラド川が入り組み、
馬の蹄鉄(horseshoe)のように湾曲に
形成された地形の名前です。
グレンキャニオンダムとパウエル湖から少し下流、
ページの南にあります。
・アンテロープ・キャニオン
アンテロープ・キャニオンは、
アメリカ合衆国アリゾナ州ページ近郊にある
渓谷です。
スロット・キャニオンという幅の狭い渓谷で、
多くの人々が写真撮影に訪れます。
観光エリアは
「アッパー・アンテロープ・キャニオン」と
「ロウワー・アンテロープ・キャニオン」の
2つの岩層に分かれています。
・グランド・キャニオン国立公園
グランド・キャニオンは、
アメリカ合衆国アリゾナ州北部にある峡谷です。
肉眼で地層の重なりを観察できます。
地球の歴史を刻んでいる雄大な景観から、
1979年に世界遺産に登録されました。
小さな美術館でスタンプGET
・ルート66の町セリグマン
アメリカ合衆国アリゾナ州北西部に位置する
「セリグマン」は、ルート66の中でも
特に有名な観光地です。
1kmほどのエリアにルート66関連の
お土産屋さんや、カフェなどが立ち並び
タイムスリップしたかのような
ノスタルジックな雰囲気が楽しめます。
・Circus Circus ホテル
このホテルはツアーガイドの方が
予約してくれていたホテルで、
正面玄関入ってすぐカジノが広がっていました!
館内には沢山のお店や、レストラン、
ゲームセンターや
小さなアミューズメントパークがありました!
ホテルの中を制覇するのに
1日はかかるくらい大きかったです。
私たちは帰った時間が遅かったため、
まわることができませんでした・・・(残念!!)
【Day3】
3日目はラスベガスの街を観光
私たちは “Fremont Street Experience”
というダウンタウンにある
有名な場所に行ってきました。
主にカジノとバーが沢山あって、
他にもお土産屋さんやイベントもありました。
私たちもビールとカクテルを
飲んじゃいました(*´∀`)♪
【Day 4】
カリフォルニアのディズニーに行ってきました!!
ロサンゼルスのディズニーは2種類あり、
私たちは1日でどちらもいける
Park Hopper Ticket を購入しました♪
1人$194(為替によって変わります)
・ディズニーランド・パーク
パーク内にはお城があり、
お土産やさんやカフェ、
レストランが沢山あります。
パークはアドベンチャーに比べて、
乗り物は少なくお子様向けでした。
・ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
アドベンチャーには誰もが知っている
ミッキーの観覧車があります。
パークよりもアトラクションが多く、
絶叫系が多めでした。
開園は8時からで
私たちは7時30分くらいに到着!
ディズニーランドと言えば可愛いカチューシャ
沢山ある中から私たちはこちらを選びました
最初はアドベンチャーから乗りました
園内ではのんびり食べて歩くこともできました
沢山アトラクションに乗ることができましたが、
私の好きな
アトラクションBEST3を紹介します
NO.3 ピクサー・パル・ア・ラウンド
みなさん知っているあのミッキーの観覧車
私は普通の観覧車だと思っていたのですが、
この観覧車はなんと動くんです!
動くとは・・・??!
よく見ると楕円のところに箱がついていて
回転と一緒に移動するから強く揺れるんです!
NO.2インクレディコースター
映画『Mr.インクレディブル』を
テーマにしたローラーコースター
スピードがすごく速くて、
一回転する叫びまくりのアトラクションでした!
最初は怖そうでビクビクしていましたが
一回乗るともう一回乗りたくなる。
そして待ち時間がたった15分!
2回乗りました♪
NO.1ラジエーター・スプリングス・レース
このアトラクションは
映画『カーズ』の世界を体験できます
待ち時間は1時間だったけど、
その待ち時間も許せるくらい爽快で
本当にカーレーシングしている感じでした
そして、カリフォルニアのディズニーで
私がびっくりしたことが3つありました!!
⚡︎ 驚きPoint1 ⚡︎
開演と同時にアトラクションに向かって
走り出す人が1人もいなかった!
日本では競争ですよね笑
⚡︎ 驚きPoint 2 ⚡︎
アトラクションの待ち時間が
思っていたよりも短い!
私が見た中で長くて60分でした。
⚡︎ 驚きPoint 3 ⚡︎
だいたいテーマパークはトイレに困りますよね。
ですがここは並ばずにトイレに行けた!
ぜひ行く際には参考にしてください♡
【Day5】
あっという間に最終日。。。
最終日はホテルでゆっくりして
12時ごろに空港に向かいました。
本当は最後におしゃれなカフェに行ってから
向かう予定でしたが
バスがなかなか来なかったため、諦めました。
チェックインを早めに済まし、
私たちは空港の中のお店で友達と
自分へのお土産を買ったりしました。
搭乗時間になりロサンゼルスにさようならをして、
バンクーバーに帰ってきました。
最後に・・・
アメリカ旅行で注意すべき点をご紹介!
⚠︎ アメリカに行く際はビザ申請を忘れないこと
⚠︎ バスに乗る際はクレジットカードが使えないため、TAPカード(Suicaのよようなもの)か現金のみ。
⚠︎ バスは絶対に時間通りに来ません。そのため、時間には余裕を持って行動しましょう。
⚠︎ Uberタクシーは時に危ないこともあるのでドライバーより先に乗って後に降りるといいと思います。
⚠︎ いろんな人がいるため、信用しすぎず荷物はしっかり守りましょう。
————————————————–
いかがでしたか?
バンクーバ―に留学に来ている人の多くの人が
アメリカに旅行に行くようです
みなさんもカナダに来た際はぜひ行ってみてください!!
きっとまた違う文化や体験ができるはずです!
また次の投稿もお楽しみに!
ーーーー
ーーーー
ーーーー
ーーーー
新潟で
英語・韓国語・中国語を学ぶなら
旅行・鉄道業界のプロになるなら
エアライン業界のプロになるなら
国際外語・観光・エアライン専門学校
★学校ホームページ:http://www.air.ac.jp/
★お問い合わせ:【TEL】0120-935-771
★お問い合わせ:【Mail】air@nsg.gr.jp
★AIR公式twitter⇒http://goo.gl/GSOLMv