国際英語コミュニケーション科が1年をかけて取り組んできた【SDGs】
今日は一緒に活動をしていた企業様をお招きして
活動報告会を行いました
学生たちは、前期は主にオンライン授業でSDGsとは何か?を学び
(SDGsとは?⇒https://www.air.ac.jp/25558)
後期には実践的な活動を行ってきました。
集大成と言える今日は6つのグループに分かれて
それぞれの活動をパワーポイントで発表
あるグループでは、「海の豊かさを守ろう」をテーマに
近隣の小学校へ実施したオンライン授業について発表。
もちろん、小学校へのアポのお電話や、授業内容の構成なども全て学生たちが行ってきました。
(学生たちには慣れない商談も、、、めげずに頑張りました、、、)
授業内容は、小学生たちにも興味を持ってもらいやすいよう、クイズ形式で実施
例えば…
Q:サンゴ礁の数が減ると、どんな現象が起きるでしょうか?
⇓
A:生き物のすみかが減る!
海の生き物の3分の1はサンゴ礁をすみかにしているんです
そんな楽しいクイズを交えた授業は、子どもたちからも大好評だったそうです
企業コラボした名鉄観光サービス様、日本たばこ産業株式会社(JT)様からは
●活動に対し当事者意識を持った取り組みが素晴らしかった
●自主性を持った動きが多く感心した
などという嬉しいお言葉もいただきました
どちらも社会人にとって、とっても大切な要素ですね!
未来へ向けて大きな成長が見えた一日でした