2022/10/31

【中国留学】中国の大学はどんな感じ?キャンパスライフの楽しみ方を中国出身者が紹介!

こんにちは!

中国出身の竹青(チクセイ)です!

パンダ

今日は、中国留学に関する情報をお届けします☆彡

 

コロナの影響で、日本から中国への留学は難しい状況が続いていましたが。。。

2022年8月24日より、中国留学ビザ発給が再開!

ということを、駐日本中国大使館が発表しました🌟

hakusyu

中国留学へ行く道が再開され、

今から中国語をある程度身についてから中国留学を目指そう!

と考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

しかし、よくテレビやウェブなどで出ている欧米や韓国の大学と比べて、

中国の大学は、

未知な世界だと思われがちです。。。(笑)

images

そこで、今回は中国出身者の目線から大学の全体雰囲気、

そしてキャンパスライフの楽しみ方を徹底的に紹介します!

 

特徴1 日常生活のニーズを全て満たす!広~いキャンパス

 

中国の大学の一番の特徴を言うと、

キャンパスが広い!

ということが挙げられます。

大学キャンパスに踏み入ったら、目の前は一つの王国。

87722986e9213573308e42d3bc53e8a4

広大な敷地の中に、図書館、食堂、学生寮などがあり、一つの町のように大規模なものもあります。

01ae7a595bb11ba8012193a3c7f231.jpg@1280w_1l_2o_100sh

↑北京外国語大学のマップです。

 

日本の中では九州大学や北海道大学のキャンパスも相当広いですが、

中国の大学は、それの2倍ぐらいの広さを持っている学校も少なからずあります。

 

例えば、私が卒業した華中科技大学(中国湖北省・武漢にある大学)は、

キャンパスの中に山や湖などもあります!

78da703a22b865feddf3507a8395cc03

森の中に建てられた赤レンガの大学博物館↓↓

d81a30e7a150dbae02f9cb6bbe0d45f8

図書館の前には芝生が広がっています↓↓

5cda83bebe88a833cf0a67b3a86f759f

メインキャンパスの一番東から一番西まで歩くと、

1時間以上かかります💦

 

校内バスも運行していますが、

機動性を高めたいなら、やはり自転車は不可欠!

また、レンタル自転車は近年かなり普及されましたので、

キャンパスのあちこちでレンタル自転車が設置されており、

個人用のものを購入せずに楽々にキャンパスサイクリング満喫可能☆彡

97079ab931eb4f77a1cd6e1245f41cf2 (2)

敷地面積が広いため、学校から一歩出なくても、

食事や買い物、洗濯などの日常生活のニーズが全て満たされます。

 

私の出身校は、学生食堂は35か所もあることで、

中国で学食が一番多い大学で誇っています(笑

 

特徴2 基本的に全寮制!仲間と一緒に送る大学生活

 

なぜキャンパスがそんなに広々になっているというと、

中国の大学は基本、全寮制!

学生たちはよほど実家が近くない限り、夏休みと冬休み以外は帰省しません。

実家が同じ市内にある場合などは週末に帰宅することもありますが、週中はやはり寮で寝泊まりします。

 

一般的には4人部屋で2段ベットと机などが揃っています。

24040532

ルームメイトになるのは、基本同じ学部・学科の学生なので、

一緒に生活し、かつ一緒に勉強する仲間たちが確保できます👭

 

そして、「やはりプライベート空間もほしい。。。」と思う方、

留学生の場合は普通の学生とは別に宿舎が設けられていることが多く、

ちゃんと個室になっていますので、ご安心ください!

 

一日の授業が終わったら、ルームメイトとの夜のお散歩は中国大学の風物詩とも言えます~

 

特徴3 部活は大学から本格的に始まる!大学生ならではの青春を味わう

 

日本において、部活といえば高校時代が一番本気な時期だと思われていますが、

中国では、高校時代は大学受験勉強の苦戦時期です(;^ω^)

 

ということで、本格的な部活は大学に入ってから始まります!

 

一言といえば「部活」ですけど、さらに分類すると、

学生が運営する公式的な学生組織(大学新聞社、ボランティアセンター、生徒会など)、

そして趣味で立ち上げたサークル(バスケ部、映画鑑賞部など)があります。

A2908A87464C099BAE13F5F86C3_B1462123_130D2

私の出身大学では、サークルの数が100以上あります!

99367B685FAF3678389181AD5F1_C5B5821A_17F0B

↑↑百のサークルの大戦(新入部員募集ということです)

 

中国の学生は大学に入ってから自由に時間を支配できるようになりましたので、

大学生ならではの青春を満喫します。

日本の高校と同じように、毎年文化祭や大学祭を開催する際に、

各組織やサークルが屋台を出したりゲーム大会を開催したりしてキャンパスを盛り上げます!

C19726BE2525C4CB469BAF882CB_8A1BD048_162AB

 

特徴4 図書館が常に満室!勉強熱心な学生が多い

 

みんなご存知の通り、

中国は人口が多いため、どんなに頑張っても上には上が。。。

 

その中で、大学までは受験勉強をしっかり頑張って、

入学したあと遊びまわる人も居ますが、

大学に入っても怠けず、上を目指してひたすら努力する学生が圧倒的に多いと思います。

图书馆

日本の大学の場合では図書館以外の教育棟が夜になると入室できないことが多いですが、

中国では夜間や休日でも自習室として開放されることが多いです。

そのため余暇時間以外教室や図書館で勉強をひたすらしている学生が多数。

工学部なら、実験室で徹夜して研究する話も珍しくないそうです。

 

いい意味では学校らしいですが。。。

テスト週間になると図書館の席がなかなか取れなくてちょっと悩みます。

 

特徴5 学生主催・校内開催のイベントが多い!毎日キャンパスでわいわいする

 

学校のイベントと言えば、日本の高校や大学では「学園祭」「体育祭」「文化祭」などが頭に浮かびますよね!

中国の大学の場合は、そのほかに、音楽フェスタやマラソン大会など、

一般人が参加可能なイベントも大学キャンパスの中で開催することが多いです!

25c4028f466b427990b12f097ffda415

森の中に開催する露天コンサート🎶

b974def2cc964171998524a152ee3b33 (1)

キラキラ~夜間マラソン大会✨

マラソン1

マラソン2

また、各学部にサッカーチームやバスケチームなどを持っていますので、

学生主催のサッカー大会からカラオケ選手権大会、eスボーツ大会まで、

毎日何らかの競技が行われています(笑)

4482f01cd1144fbca1c7dab866a078ad

私の出身の大学では世界各国の留学生も在籍していましたので、

中国語勉強会や英語コーナー、クリスマスパーティーなど、

国際交流のイベントも豊富です♪

留学生

やはり、みんなキャンパスの中で暮らしてるため、

休みの日でもあっちこっちわいわいして活気が溢れています!

授業がない日にキャンパスの中でタピオカミルクを飲みながらぶらぶらしたり、

いろんなイベントに飛び込み参加したりする思い出は、今でも鮮明に残っています( ´∀` )

 

特徴6 とにかく「大学愛」が溢れている!

 

中国では、出身の大学に対する帰属意識が高いことも特徴的だと思います。

自分の出身校に対して誇りをもつことも当然ですが、

中国の場合ではその「愛」の大きさは半端ないです!

愛が大きい

例えば、大学を舞台とする自作映画、

そして学生によるオリジナル曲アルバムもリリースされています!

アルバム

毎年の大学受験時期になると、在校生や卒業生による「マウントを取る」宣伝バトルが始まります(笑)

私の出身校は学生食堂の数で毎年「学食部門」で一位を取っているそうです。。。

(ていうかもう殿堂入り?)

また、理工系の学校で男子学生の比率が圧倒的に高いので、

女子学生が入ったら確実にモテるという説はありますが、

完 全 に 噓 で す(;゚Д゚)

 

~キャンパスライフの楽しみ方~

 

では、最大限に中国留学のキャンパスライフを楽しむ方法、紹介したいと思います!

 

①サークルに加入してみよう

 

いろんな人と接触したい、コミュニケーションを取りたいなら、やはりサークルの加入が一番の近道でしょう!

中国では新しい学年が9月から始まりますので、

毎年9月になると、

日本の高校や大学と同じように一同に集まって新入部員募集のイベントを開催します。

サークル

ちなみに、中国の大学ではこういう募集イベントを「路演」(lù yǎn)と呼んでいます。

「路上演出」に近い意味かな。。。

また、直接学生寮に突入してチラシを配ったり新部員を獲得したりする作戦もよく見られます。

いきなり話しかけられても驚かないでくださいね。。。

 

②イベント情報を積極的に集めよう 

 

キャンパスでは毎日いろんなイベントが開催されていますので、

積極的に情報を集めて参加しましょう!

私の出身校では校内バス停の隣や学食の中で掲示板が設置されています。

ぜひ並んでいる時に注目してくださいね!

 

また、ほとんどの学校は、

在校生向けの情報発信のための公式Wechatアカウントを運営しています。

(日本の公式LINEアカウントと同じような感じです)

フォローすれば情報は見逃しません!

 

③食べ比べをしてみよう

 

大学キャンパスの中で食堂のほかに、レストランや売店・カフェなども多くあります!

*タピオカ専門店も、もちろん充実

 

各食堂のメニューも風味も様々で、

ムスリム向けの食堂や、四川料理や広東料理のみを取り扱う食堂もあります!

960a304e251f95ca40dbe110a107063967095205

↓↓四川風激辛ラーメン

48540923dd54564e41af3e85dbcee585d0584f58 (2)

↓↓美味しさがたまらない串焼き

37d3d539b6003af3fad853a95c3abf5b1138b6b5

美味しい料理は数えきれないほど。。。

77f9ed7c6d12e47984268baa1f35c2f3

食べ比べをしてみるとけっこう面白いかもしれません!

b21bb051f819861866a306c52dfd57748ad4e6a7

値段も、一食10~20元(約200円~400円ぐらい)しかかからなくて、

めっちゃくっちゃ安いですよね!

 

残念ながら、私は卒業まで35カ所の食堂を制覇することができませんでした(´;ω;`)

 

④キャンパスの中だけではなく街の中もいろいろ歩いて体感しよう

 

大学から出なくても生活ができますが、

中国の現地を体感するためには、

やはりキャンパスだけではなくいろんなところに行ってみたほうがいいです!

 

素敵なカフェや雑貨屋が揃う街でお散歩したり

カフェ

現地の人々の日常を眺めたり

街

「世の中には様々人がいるなあ」

と身をもって認識できると考えています。

 

また、美術館や博物館など、学生に無料開放の公立施設も多いので、

ぜひいろいろ立ち寄ってください~

 

⑤コミュニケーションを多く取ろう

 

最後は、

いろんな人とコミュニケーションをいっぱい取ることを忘れないでくださいね。

学生だけではなく、現地の人もチャンスがあれば交流してみてください!

ダウンロード (1)

そのために、普段からしっかり語学力を身につけることが大事です。

 

中国大学のキャンパスライフ、いかがでしょうか❓

 

私から見れば、

明るく、楽しく、友達が作りやすく、いろんな体験ができる場

だと思います!

 

✨ 様々な人とコミュニケーションしてみたい人

✨ 中国の歴史文化に興味を持つ人

✨ 中国語がより上達になりたい人

 

ぜひ中国大学への短期・長期留学

今から視野に入れてくださいね!

 

 

中国語を勉強したい!

アナタにオススメの学科は

【中国語コミュニケーション科】

(画像をタップ!学科ページへ)

pixta_69554826_XL

✈ーーーーー✈ーーーーー✈ーーーーー✈ーーーーー✈

新潟

英語韓国語中国語を学ぶなら

旅行・鉄道業界のプロになるなら

エアライン業界のプロになるなら

国際外語・観光・エアライン専門学校

★学校ホームページ:http://www.air.ac.jp/

★お問い合わせ:【TEL】0120-935-771

★お問い合わせ:【Mail】air@nsg.gr.jp

★AIR公式twitter⇒http://goo.gl/GSOLMv

icon-instagram-square-color

icon-twitter-square-color

unnamed

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る